今朝の記録ーキビタキ、サシバ、オオタカ、アジサシ(NO1363) [渡ってきた夏鳥]
2017年6月15日
久しぶりの林の中、このところ聞けなくなったキビタキの声が耳に入った。
繁殖ポイント周辺からあまり遠くへは移動せず、さえずりも少なくなったようだ。
農耕地の電柱にはサシバが、畦に急降下、ヘビの尾を捕まえたらしい、逃げ
ようとするヘビの頭が稲の隙間に見えた。すかさず近くのカラスが邪魔に入った。
谷津の林のオオタカ、今季はまだ雛の巣立ちを見ていません。
湖面を飛ぶ3羽のアジサシたち。時々急降下しては上昇を繰り返す。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
久しぶりの林の中、このところ聞けなくなったキビタキの声が耳に入った。
繁殖ポイント周辺からあまり遠くへは移動せず、さえずりも少なくなったようだ。
農耕地の電柱にはサシバが、畦に急降下、ヘビの尾を捕まえたらしい、逃げ
ようとするヘビの頭が稲の隙間に見えた。すかさず近くのカラスが邪魔に入った。
谷津の林のオオタカ、今季はまだ雛の巣立ちを見ていません。
湖面を飛ぶ3羽のアジサシたち。時々急降下しては上昇を繰り返す。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2017-06-15 15:08
nice!(2)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0